SSブログ
鉄道模型 ブログトップ

Nゲージレイアウト Part5 [鉄道模型]

20年前に中断したレイアウト制作を再開しました。


再開して半年が立ちましたが、現在ここまで進んでいます。

 20220601-1.jpg
ビフォアー

20230101-1.jpg
アフター


樹木はKATOの広葉樹の幹(小)と針葉樹の幹(小)とギガプランツを使用して70本ほど作りました。あとさらに50本ほど必要ですので、コツコツ作っていきます。


20220601-3.jpg
ビフォアー

20230101-2.jpg
アフター


道路の白線は1mm幅のテープを使用しています。中央線は実際にはオレンジ色なんですが適当なテープがなかったので黄色のテープを使用しています。


20220601-4.jpg
ビフォアー

20230101-3.jpg
アフター


河原の石は実際に庭に引いてあった砂利を使用しています。川は色を塗った状態でまだ水の表現はしていません。

水の表現には何種類かあるので、どの方法で表現するか思案中です。


今日の車両紹介はキハ82系です。
気動車の中では一番のお気にいりで、この先頭車の優美さにはほれぼれします。
この車両も関水金属がまだ有限会社時代に購入したものです。なんとか走行はしますが、室内灯が全滅です。

20230101-4.jpg


つづく

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Nゲージレイアウト part4 [鉄道模型]

20年前に中断したレイアウト制作を再開しました。


①築堤の緑化と植樹

  こちらのコーナーもKATOの「日本の草はら」を使用して緑化しました。針葉樹はKATOの樹木キットを

  使用しています。

    

20221026-1.jpg


②山と渓谷の下地つくり

  山の部分にはグリーン系のパウダーをで下草を表現しました。この後、植樹を行っていきます。
  川の部分は茶系の塗料を使って下地塗装を行っています。この後砂利を撒いたりしながら情景を
  仕上げていきます。


20221026-2.jpg


③終着駅

  こちらもトミーテックのジオコレを使用していて、駅Fと駅F2を組み合わせて2両分の長さにしてあります。



 20221026-3.jpg


今日の車両紹介は、EF65と20系客車です。


20221105-2.jpg

20221105-4.jpg


関水金属がまだ有限会社時代に購入したもので、中学生のころ買ったと思いますので50年ぐらい前のものです。

いまでも爆音をたてて動きます。



つづく

タグ:鉄道模型 EF65
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Nゲージレイアウト part3 [鉄道模型]

20年前に中断したレイアウト制作を再開しました。


①道路、駅前広場

  駅前ロータリーに植え込みをつくってシンボルツリー的な樹を植えました。
  横断歩道など各白線を表現しました。白線には1mmと3mmのラインテープを使用しています。
  

20220913-1.jpg


②築堤の緑化

  前回はKATOの各種プランツなどを使用しましたが、今回はKATOの「日本の草はら」を
  使ってみました。これは専用のボトルに草の素を入れてボトルを振って静電気を起こして散布します。
  草丈は1.5mmなので芝生のような感じですが簡単で価格の割にはリアルな表現ができます。


20220914-1.jpg20220914-2.jpg


③山肌の造作と着色

  発砲スチロールで成形した上に紙粘土で肉付けを行って、その上から情景テクスチャーペイントの
  ダークアースを塗り、さらにその上から薄めたライトサンドを塗り重ねました。


 20220914-3.jpg20220913-2.jpg


  次は渓谷の部分の造作と、山の緑化を進めたいと思います。



20220914-4.jpg


つづく

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Nゲージレイアウト part2 [鉄道模型]

20年前に中断したレイアウト制作を再開しました。
再開して一か月程経ちました。左手の駅側から作業を進めていきます。


①道路、駅前広場の塗装

  道路はボール紙で駅前広場などはプラバンで作成しています。塗装はタミヤの情景テクスチャーペイント
  を使用しています。
  道路と駅前のロータリー部分はダークグレイとライトグレイを混ぜたもの、駅前広場や歩道部分は
  ライトグレーで塗装しています。お店の駐車場はダークグレイです。商店街は地形を生かして階段状に
  なっています。建物はすべてトミーテックの”建コレ”を使用しています。

20220801-1.jpg


②畑と築堤の緑化

  地形は発砲スチロールで作成していたのでその上からダイソーの木粉粘土で細かな地形を作りました。
  木粉粘土はベージュ色をしているので着色しなくても、その上からターフを撒けば問題ありません。
  畑は皆さんご存じのやり方で段ボールの片側を剥がして表現しています。そして情景テクスチャー
  ペイントのダークアースで塗装しています。
  築堤の草木はターフを撒いた上からKATOの各種プランツなどを接着して表現をしています。


20220801-2.jpg


この後は駅前の造作と建物にLEDで照明を取り付けたいと思います。


 20220801-3.jpg

つづく


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

最近復活した事 [鉄道模型]

車を買ってからは、旅行には車で行く事がほとんどです。
しかし、昔は鉄道好きで、中学生ごろから鉄道模型(Nゲージ)を買い始め、大学生の頃は鉄道で旅をしていました。(学生なので当然ですが)当時、北海道と九州の国鉄路線は乗りつぶしました。

そして、結婚したころ一時、鉄道模型に復帰してレイアウトを作り始めたのですが、ちょっとしたきっかけで中断していました。で、そのレイアウトがこちらになります。


 20220601-1.jpg 20220601-2.jpg

大きさは 1355mm×650mm 、2周して元に戻る単線エンドレスに支線の終着駅があるプランです。
支線への分岐はトンネル内にあります。支線といってもトンネルから出るとすぐ駅ですが。

線路はPECOを使用していて、一応、デュアルギャプコントロールになっていて2列車同時走行が可能です。トンネル内のポイントのみ電動になっています。

中央に山がある、ちょっと変わったプランで左手前に駅があり駅前広場と飲食店やお土産屋さん(予定)があります。左奥は渓谷のようになっていて川が流れていて景勝地となっています。(これも予定)

 20220601-3.jpg20220601-4.jpg

なにしろ20年以上も前に制作を始めたので今の制作方法とはちょっと異なっていると思います。鉄道模型の知識は20年前で止まっているので追いつくのが大変で、鉄道模型関連のYouTubeを見まくっています。
今後少しずつ制作を進めたいと思っています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
鉄道模型 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。